「外壁のひび割れが招く”3つの大損”とは?」
修理費だけじゃない!資産価値・助成金・家族の安全まで失う前にできる対策
遊び PR

旅行先の大分県竹田市でオクラの花や鳥よけのカイトを見つけました

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

先日、大分の竹田市へ行った際に見てきたものをアップします。

この記事で判ること

・緑黄色野菜であるオクラの生え方や花の画像

・鳥よけカイトの動き

・田舎の風景

初めて見たオクラの花と生え方について

ビタミン・ミネラル・食物繊維

皆さんは知っていますか?オクラは花びらが散った後の部分が実になって上に向かって育つことを!

しかも奇麗な花を咲かせますが朝咲いていてもお昼にはしぼんでしまうので午前中しか見られません。

オクラにはビタミン・ミネラル・食物繊維などの豊富な栄養素がたっぷり。

収穫は実の少し下をハサミで切って下さいね。

カラスやハトよけにカイト鷹

普段はあまり見慣れないですが面白いものを見つけました

とにかくカラスの被害が多く困っていたところ、このカイト鷹を設置、するとカラスの被害がグッと減ってかなり効果が出たとのこと

風が無ければ動きませんし、4本足にはあまり効果が無かったようですが、飛んでいる姿は本物のようで少しの時間、見入ってしまいました。

(動画の貼付け只今勉強中につき今しばらくお待ちください。ゴメンナサイ)

それ以外の田舎画像をお楽しみください

稲と稲を荒らす害獣よけ電気ショックと注意標識↑

カエルはどこに??↑どこにいるか分かりましたか、1センチくらいしかなくてとても可愛かったです。

そのほかいろいろ↑

今回の旅行では天気も良くのんびりとリラックスすることが出来ました、

大分県竹田市は本当にいいところだと実感しました

また行きますね。

ABOUT ME
smile17
塗装に携わって30年が経とうとしています、 FPの資格をとってパワーアップしました。